【メルマガバックナンバー】HSPは無い仕事を作ればいい! #7

この記事を書いている人 - WRITER -
3か月で凹む時間を劇的に減らせる!
傷つきやすい人の生きづらさ克服「ブレーん塾」の時田ひさ子です。
人口のたった6%しかいない!
好奇心旺盛で行動的なのに繊細で打たれ弱い複雑な性格を紐解き、もともと持っている能力を発揮させる研究家です。
こんにちは。 HSP/HSS LABO事務局の森です。「時田のメルマガのバックナンバーを読みたい!」 というリクエストの声にお応えして、こちらのページでご紹介をすることになりました😍 大好評シリーズ「HSPは無い仕事を作ればいい!」の第七弾をお送りいたしますね! ※一部、現在LABOで使用している表現に合わせて事務局で修正を加えています。 (「HSP/HSS」→「HSS型HSP」など)
こんにちは。 今日は、動画第二弾、 「作った仕事にも飽きるに対応するには?」 をお送りします。 前回、「HSS型HSPの仕事(ゼロから1を作る)」を投稿しましたが、 今回はその続きです。 「ない仕事を作っても、飽きる!」という HSS型HSPならではの課題にお答えしております。 動画はこちらから見ていただけます。 ↓↓↓
そうなんですよね。
はじめはどんなにやる気満々でも飽きてくるんですよね😢
わたしはこれまで
「飽きないようにするためにはどうしたらよいか」
ということばかりに焦点を当ててきましたが、
飽きるのは特性なので変えられない。
ならば飽きる前提で仕事をすればいいじゃん。
という、
天地がひっくり返るようなこの発想に救われました。
次回もどうぞお楽しみに!!
メルマガへの新規ご登録はコチラ↓↓
ブレなくなるメルマガ新規ご登録
最後までお読みいただきありがとうございました!
事務局 森
HSP/HSS LABOでは皆さんからの質問をお待ちしております。 HSS型HSPの皆様が疑問に思っていることに お答えする動画を配信(無料)しています。 これまでに聞いてみたいと思ったことはありませんか? メルマガの内容でわからないと思ったこと ブログの内容で聞きたいと思ったこと HSS型HSPについての疑問 そもそもの生き方についてお話いたします。 取り扱ってくれたらうれしいことを思いついた方は、 こちらの お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
この記事を書いている人 - WRITER -
3か月で凹む時間を劇的に減らせる!
傷つきやすい人の生きづらさ克服「ブレーん塾」の時田ひさ子です。
人口のたった6%しかいない!
好奇心旺盛で行動的なのに繊細で打たれ弱い複雑な性格を紐解き、もともと持っている能力を発揮させる研究家です。