HSPが嫌いな事は、人に迷惑をかけることと、意味のない手間のかかること

こんにちは
時田です。
今日は、息子の目の腫れが5日目となり、
さすがの「つばつけときゃ、治る!」という主義の父に育てられられた私も、
しぶしぶ病院に行くことにしました
今週末、卓球のチーム戦があって、
チームのメンバーに迷惑かけられないから、、
というのも大きな理由です
(人に迷惑かけるとか、すごくいやですよね?)
(特に、人に迷惑かけたなーと凹んでいるのに、
迷惑かけられた側に「ぜんぜん気にしなくて大丈夫だよ!」
と気を使われるのが、特にいやじゃないですか?)
眼科に行ったのですが、
会計の時に次の予約を確約させられました!!
え?
ものもらいですよ?
もう一回確認する必要ある?
と心の中でものすごく「商業主義」を否定的に感じました、、
あ、戻しましょう。
自分に意識を戻しましょう
そんな些細なことに気持ちを囚われてひっかかりつづけるのなんてばからしい!
そう。
私たちHSPは、こういった「社会の矛盾」にも腹をたてがちです(笑)
そんなのほっときゃいいのに!
ってことまで感情をグラングランに動かしてしまいます(笑)
ほっときます(笑)
次の予約は、仕方がないので「治りました!」と腫れの引いた目を見せに行くことにします!!