HSS/HSPコラム
こんにちは。
HSP/HSS LABO事務局の森です。
「時田のメルマガのバックナンバーを読みたい!」
というリクエストの声にお応えして、こちらのページで少しずつご紹介していきたいと思います。
実はメルマガには、
非HSPの方が見たらちょっと引くようなディープな内容が盛りだくさんですので、
今まで公開してこなかったのです(;'∀')
でも、今回のリクエストを受けて、勇気をもって掲載しちゃいます。
(時田にもOKもらったしww)
今回は第一弾「HSS型HPS=外向的はウソだった!#1」
というタイトルのメルマガをご覧いただきます。
※一部、現在LABOで使用している表現に合わせて事務局で修正を加えています。
(「HSP/HSS」→「HSS型HSP」など)
この本によるとですね、 わたしはどうやら内向型なのです。
そして、それはHSS型HSPであることと矛盾しないようです。
これまで、日本では「HSP=内向型」「HSS型HSP=外向型」というイメージがついていました。
ところがどうやら違うらしいということがこの本に書かれているのです。
なので、このコラムをスタートしてみようと思ったんです。
内向型でありながら、HSS型HSPであるということを知れば、
自分のしくみがもっとよくわかってくると思うんです。
なので、ちょっとこの本の主張に おつきあいください。
まずは、 あなたがHSPであろうと、HSS型HSPであろうとも、
内向型か外向型かを知るチェックテストをやってみましょう。
1.グループよりも1対1の会話を好む。
2.文章の方が、自分を表現しやすいことが多い。
3.ひとりでいる時間を楽しめる。
4.周りの人に比べて、他人の財産や名声や地位にそれほど興味がないようだ。
5.内容のない世間話は好きではないが、関心のある話題について深く話し合うのは好きだ。
6.聞き上手だと言われる。
7.大きなリスクは冒さない。
8.邪魔されずに「没頭できる」仕事が好きだ。
9.誕生日はごく親しい友人ひとりかふたりで、あるいは家族だけで祝いたい。
10.「物静か」「落ち着いている」と言われる。
11.仕事や作品が完成するまで、他人に見せたり意見を求めたりしない。
12.他人と衝突するのは嫌い。
どうです? 〇が多いですか?
〇が多い方は、内向型である確率が高いようですよ。
わたしは、〇が多いですねーー。
次回は、 「そもそも内向型は嫌われるの?」について書いてみたいと思います。
お楽しみいただけましたでしょうか?
また次回も勇気を振り絞って掲載しますww
どうぞお楽しみに!!
メルマガへの新規ご登録はコチラ↓↓
ブレなくなるメルマガ新規ご登録
最後までお読みいただきありがとうございました!
事務局 森
日本で初めてHSS型HSPに特化した心理カウンセラー。
一般的なカウンセリングや心理療法では理解されづらいHSS型HSPの複雑な性格を紐解き、のべ5,000人にカウンセリングを実施している。自身もHSS型HSPであり、3児の母。
もっとHSS型HSPのことを知りたい!もっと自分のことを確かめたい!と思われた方は、メルマガをご登録ください。