HSS/HSPコラム
名前 犬童由樹
掲載 いいですよ!
ニックネーム ゆきんこ
違い
個人セッションは、導入段階。1回でもその場は「変わった❗️」って思えるけど、日常生活での応用が難しい時がある。時田さんvs今の自分(今のごちゃごちゃ)
講座は時田さんの力を借りながら、「自分で自分に気づく」
自分vsもう1人の自分(思考や感情の自分、フォーカスしてる自分などなど…)
心の準備
特に必要はないと思います。
やりたいの直感が大切な気がします。
講座後の感想は、また送ります。
言ってみれば、
腑に落ちるということなんだけど、
身体ごと自分の感覚をどんと受け入れて理解すること
って感じだと思う。
ほんとに、言葉ではないので、言葉で伝えることができないのがもどかしいです。
あ、語彙力の不足が原因かもしれませんが、、
日本で初めてHSS型HSPに特化した心理カウンセラー。
一般的なカウンセリングや心理療法では理解されづらいHSS型HSPの複雑な性格を紐解き、のべ5,000人にカウンセリングを実施している。自身もHSS型HSPであり、3児の母。
もっとHSS型HSPのことを知りたい!もっと自分のことを確かめたい!と思われた方は、メルマガをご登録ください。