HSS/HSPコラム
【2020年5月17日更新(102名)】HSS型HSPは果たして早食いなのか?
HSS型HSP 早食いグラフ2020年5月17日
まぎれもなく早食い=35%
よく噛んでゆっくり食べたいと思ってはいる。が、、、早食い=44%
がんばってゆっくり噛んで食べられるようになった。もともと早食い。=9%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまでの早食い合計は・・・88%。
せっかち。
いつも何か考えていて食べ物に集中しきれない。
他にやることがたくさんあって、食べることに重きを置けない。
などが理由でしょうか。
HSS型HSPの早食い率は相変わらず高いです。
(以下、過去の履歴です)
見てください。
HSS型HSPは早食いなのか?アンケートの
49名の結果が出ました。
ご協力くださったみなさまありがとうございます🤗
結果は、、、ちょっと笑いました。
見てください。こちらです。
まぎれもなく早食いである 36.7%
よく噛んでゆっくり食べる 12.2%
よく噛んで食べたいが早食いだ 40.8%
よく噛んで食べるよう意識して、ゆっくり食べられるようになった 10.2%
この中で、
最初からゆっくり噛んで食べていた人は、、
12.2%しかいらっしゃいません。
よく噛んで食べたいが早食いだ 40.8%
よく噛んで食べるよう意識して、ゆっくり食べられるようになった 10.2%
👆
この2つのカテゴリーは、
もともと早食い。
「よく噛んで食べたいが早食い」は、健康のためにもよく噛みたい!よく噛むべきだ!
とは思っているが、、
悲しいかな現実は早食いしている方たちで、40.8%。
「よく噛んで食べるよう意識して、ゆっくり食べられるようになった」は、
鉄の意思で「よく噛まなければ!!」と努力し、そしてそれを体にしみこませて踏ん張った方たちで、 10.2%
(うん。すごい!努力したんですね😿)
つまり、、
HSS型HSPは
その後の早食い脱却の努力が実を結んだ方もいれば、
そうでない方もいるけれども、
今のところ、
という結論が出ました。
わが意を得たり(笑)!
引き続き、アンケートは継続しております。
まだの方はぜひ、一票を投じてみてください。
では!
2019年12月27日
アンケートページを作成しました。
https://hsphsslabo.com/whats-hsp-and-hsphss/hss-type-hsp-questionnaire/
今日現在のアンケートの回答は、
1⃣HSS型HSPはAB型なのか?(血液型実態調査)
2⃣HSS型HSPは早食いなのか?(早食い実態調査)
心強い結果です😆✨
日本で初めてHSS型HSPに特化した心理カウンセラー。
一般的なカウンセリングや心理療法では理解されづらいHSS型HSPの複雑な性格を紐解き、のべ5,000人にカウンセリングを実施している。自身もHSS型HSPであり、3児の母。
もっとHSS型HSPのことを知りたい!もっと自分のことを確かめたい!と思われた方は、メルマガをご登録ください。