HSS/HSPコラム
上記の本を読み進めています。
HSP男子を育てるということに関し、みなさまとシェアしたいと思い、シリーズでお届けしています。
翻訳家ではないので、必要な箇所のみピックアップしてわかる範囲で日本語にしていますことをご了承の上お読みください。
(以下、『The Strong, Sensitive Boy / Ted Zeff,PH.D.』より必要箇所をピックアップ・翻訳して引用しています。)
HSC男子について知っておくべきこと(4) 第一章「男らしさとは」
男性の繊細さについて議論するのはとても男性にとって居心地が悪い感じがすると思う。
この特性は女のように思われるものだから。
わたしたちの文化において、普通、男らしさと女らしさという二面性は、厳格に区分される。
だから、女らしい感じがありすぎるとみなされることは、男の培ってきた男らしさの感覚をおびやかすんだ。
そういったものを捨てた男性の多くは、「男らしさ」が本物の男性のように行動することではないと感じるだろうね。
むしろ、文化の影響で形作られたステレオタイプの男性像の、ゆがみをやっているにすぎないんだとわかると思う。
自らの繊細な側面を切り離してしまうことによって、多くの男性は人として半分になったといえるんだ。(1994年 Pittmanの研究より)。
アグレッシブで感情的にならない男性は、思いやりのある優しいしぐさや行動を、模倣してしのぐことを学び取らなければならなくなっているんだ。
感情豊かで繊細な男性が、完全に機能している人間になり、各々がその人間的な質を、互いに認め合い、尊重しあっているようにね。この人たちは、互いに差別したりはしないんだ。
ダンは、既婚で、ベイエリアの小さな大学で社会学を教えているんだけど、こう言っていたよ。
「1970年代から80年代にかけて育ったんですが、
シルベスター・スタローンとアーノルド・シュワルツェネッガーがすごい人気でした。
彼らは、本物の男性は強くて、タフで、しゃべらないもんだという基準を作りました。
もっと幼いころに、自分は男らしくないなぁと気付いていました。
喧嘩や競争するスポーツが苦手だったからです。
実際、私が成長期に感じていた感情の痛みのすべては、明らかに精神的に弱らせたと思います。
他の子ども達はそういう私をからかいましたが、
この痛みは他の人たちの感情に繊細であることの重要性がわかるという意味だと信じていました。
私はどんな国でも、男性がもつ繊細さを尊重する人たちがいると考えています。」
残念なことに、アグレッシブな特性を持つ非繊細な男性が西洋文化のマスコミには讃えられます。
典型的なメディアヒーローは、男についての誤った信念を強化するだけです。
非HSP男性の最も悪い性質をまねることによって、
ミリタリーや20世紀の政治家リーダーへの良い評価によって、
1憶人以上の人が戦争で殺されてしまったのです。(1999年Tolle)
非繊細な男性で主要な企業の重役は、地球に深刻なダメージを与えてきてもいます。
原油の採掘や、森林破壊、環境汚染など…
あなたの息子さんは、自分が繊細過ぎると言ったかもしれませんが、
実のところ、こうした地球の問題は、鈍感さの蔓延によるもので、そのためにこのような瀬戸際まで来させてしまったのです。
私たちの唯一地球を救える希望は、全男性が繊細で親切になることだと思っています。
最適レベルで社会を機能させるには、HSM(繊細な男性)と繊細でない男性の両方のバランスをとればいい。
繊細な男性は兵隊や大企業の重役の中に見受けられますが、
HSMはカウンセラーやアーティスト、ヒーラーの中に多いので、
HSMはそれぞれのやり方であらゆる職業で、有効に働いているのだと考えられます。
思慮深く、不必要な攻撃せずにね。
要は、究極的な成功や繁栄がある組織は、
攻撃的な戦士も、繊細な監督官も、その両方を敬うといいだろうということです。
繊細な男性は重要な使命があります。
冷淡なやり方で人や動物や母なる大自然を扱う非繊細で戦闘的な戦士をバランスよくする、ということです。
私たちの男性らしさについての社会的な観点はゆっくりとかわりつつありますので、
男性の中にある共感性や傷つきやすさや繊細さを認める大人たち(男性も女性も)が出てくると期待しています。
ここ数年、たくさんの本が出版されました。
男の子たちの感情的ケアをして、いじめ撲滅の新しいプログラムがたくさんの学校で実施されていることに関する本です。
政治的なリーダーが出てきましたが、彼らはそういった少年たちのロールモデルになってくれると思います。
彼らは、思いやりの気持ちを、強さと共に持ち合わせ、理解があり、人々に歩み寄るタイプであり、それがにじみ出ている人たちです。
繊細な男性は、外地で闘うことはしない人たちではありますが、彼らの戦いには同じくらいの勇気が必要です。
社会的公正さを勝ち取るための闘いは、強い気骨と不屈の精神が必要です。
個人的にも世界的にも平和は、
イエス・キリストや、仏陀や、ダライ・ラマや、マハトマ・ガンジーや、
マーチン・ルーサー・キングJr.のような、
男らしいヒーローの再生を通してのみ達成可能でしょうね。
高潔さや、徳や、正義について真実を話すには、
これらのグレイトスピリチュアルリーダーがやったような強さが必要です。
日本で初めてHSS型HSPに特化した心理カウンセラー。
一般的なカウンセリングや心理療法では理解されづらいHSS型HSPの複雑な性格を紐解き、のべ5,000人にカウンセリングを実施している。自身もHSS型HSPであり、3児の母。
もっとHSS型HSPのことを知りたい!もっと自分のことを確かめたい!と思われた方は、メルマガをご登録ください。