居場所がないとずっと思っていましたが逃げていたのは自分のほうだった【感想】
こんにちは~
人口のたった6%しかいない
好奇心旺盛で行動的なのに繊細で感動屋の複雑な性格を紐解き、
もともと持っている能力を発揮させる研究家
時田ひさこです。
Kさんからの感想をいただきましたので
ご紹介いたします。
そこか!!!!っていう、
今まで全然意識していなかったけど、
心のどこかで引っかかっていたことが
まさに紐解かれた感じです。
かゆいとことに手がとどく、、というか、、、
放心状態で、ぼーっとしてました。
居場所がないとずっと思っていましたが、
逃げていたのは自分のほうだったと気づきました。
「どこでも受け入れられるし、どこでも成果は出せる」
だから、簡単に成功したらいけないし、苦しい思いをしないとひが
って思っていたのかもしれません。
できること、評価される苦しさについて、
こんなに違和感なくお話しできた人は初めてです。
時田さんとお話しして、
普通じゃなくていい。目立っていい。
それを見て足を引っ張ってくる1人2人のために、私が逃げるなん
と、覚悟ができました。
それよりも、必要としてくれる人・面白いと言ってくれる人を大切
はーーー
すごいですねーーー
この感想をいただいて、
Kさん、的確な内観のできる方なんだなぁと感服いたしました。
というのはですね、
内観てふつうできないからです。
どこか独りよがりになってしまったり、
内観しているつもりが反省会になってしまったりするもんなんです。
ふつーは。
もちろん、わたしも散々パラどこにも帰着しない内観をくりかえしてきた一人です
居場所がないとずっと思っていましたが、
逃げていたのは自分のほうだった
「どこでも受け入れられるし、
どこでも成果は出せる」
だから、簡単に成功したらいけないし、
苦しい思いをしないとひが
これ、HSP/HSSの特定のカテゴリーの方あるあるです。
HSP/HSSというたった6%の中にも、
いくつかの分類があって、
そのひとつに「だいたいなんでもできる。評価もされる。より高みを目指して自分は一切満足しない」というタイプのひとたちがいます。
この分類の方たちは、とてつもなく努力家です。
かつ、才能あふれてます。
勘もいいし、観察力も優れているし、洞察も深いので、
成功なんてあるべくしてあるようなカテゴリーの人たちです。
ところがです。
ブレーキかけてます(笑)
Kさんがかけていたブレーキは、
「強味を活かさない」でした。
「ねたまれるから、成功しない」という流れにいかせるために、どうしても「強味をいかすわけにはいかない」んです(笑)
 
;
この構造を知らない他人から見たら
まさに、、
「なによ!それ!!」って話です(笑)
才能持ってるなら、
さっさと成功しなさいよ!!
って声が聞こえてきそうじゃないですか?
ではまた!!

ありのままの自分で
いいわけない!
それは、
あなたの思い込みです。
あなたは本当の自分の課題に まだ気づいていません。
感受性が強く、思考が深く、周囲を観察し続けているHSPは、 人と同じであることを目指しすぎてしまいます。
ほんとは突き抜けた能力があるのに、 人(非HSP)と同じであろうとするばかりに、 あなたがあなたの良さを隠蔽しているのです。
それを無意識にやってしまっているから、いつも自滅してしまいます。
生きづらさから脱却するには、 複雑なご自分を理解し、 混乱してこんがらがって、拗ねてしまったあなたを認め始めることが不可欠です。
ところがその真の課題は無意識にあるため、 自分ひとりでは見つけることができません。 あなたが本当に取り組まなければならない課題に。 さらには、一人では判断を誤ります。 見当違いなところを掘り起こそうとしてしまいがちです。 そして、これまで、ご自身を掘り下げてきたところが間違っていたのかもしれないのです。
この無意識にかかわる作業をスタートするかどうかをお試しいただけるのが1対1セッションです。
これまでHSP500人以上のセッションを行ってきた実績があり、 あなたの真の課題を見極める力は確かです。 HSPのみなさん もう、これ以上自分探しをするのは終わりにしましょう!! 1対1個人セッションは90分でHSP限定です。 HSPの必須条件は、公平性、貢献心があり、繊細で感受性豊かで傷つきやすい人のことです。 18歳以上男女問いません
|