【感想ありがとう!】やることが次々と浮かんでくるのでゆっくり動画を見ることなんてできない!
この記事を書いている人 - WRITER -
3か月で凹む時間を劇的に減らせる!
傷つきやすい人の生きづらさ克服「ブレーん塾」の時田ひさ子です。
人口のたった6%しかいない!
好奇心旺盛で行動的なのに繊細で打たれ弱い複雑な性格を紐解き、もともと持っている能力を発揮させる研究家です。
こんにちは!
好奇心旺盛なのに感受性豊かな複雑な性格の仕組みを理解して最大限に活かす方法を伝授する研究家
時田ひさ子です。
「すぐに思考が飛ぶ」ことと
「たくさんのことが思い浮かんでどれを言うかわからなくなって黙る」
は関係がありそうということについて書いた
思考があちこちに飛ぶ〜!に、感想をいただきました。
こんにちは。
ブログ読みました。
四六時中セルフイメージを低く書き変える、、、、、、思い当たります。
「私じゃダメなんじゃないか」なんて、セルフイメージを自分の言葉で低く書き換えているひとり言の典型!
ですよね。
それに、何かあるとすぐに、その最悪の事態まで想定してしまいます。
頭の中で、最悪の事態に至るまでの過程を
どんどん思い描いてしまうんです!!
無意識にやっていて、最近、「これか!」と気がつきました。
やる事が次から次に思い浮かぶということが書かれていましたが、
これも同じです。
ほんと動画を見ながら、ストレッチなんて凄く分かります!
時間がもったいないとか
効率悪い、
二度手間なんて絶対に嫌ですね。
次の事に早く取り掛かりたいから、今やってる事が終わらないのがもどかしい!
全部HSPの特長なのですね。
納得しました!
同じ感覚の人がこれほどいらっしゃるのかと、感想をいただく度に心強く感じます。
youtubeがこれほど流布していて、
みんながじっと動画を見ているのが
不思議でたまらない自分が違うんだと思っていたから。
youtubeでさえ、自分否定のネタになるので、HSPがどれほどのことを「自分はダメだ」にすり替えているのか計り知れない。
それでも、ダメだと思いたくないから、自己肯定感をあげるための努力がやめられない。
こんな健気な頑張り屋の能力を
100%発揮できるのはどんな環境なんだろうか。
それを探っております。
仲間づくりでしょうか。
心の中を話しても大丈夫な人たちの仲間を作って行くことでしょうかね
この記事を書いている人 - WRITER -
3か月で凹む時間を劇的に減らせる!
傷つきやすい人の生きづらさ克服「ブレーん塾」の時田ひさ子です。
人口のたった6%しかいない!
好奇心旺盛で行動的なのに繊細で打たれ弱い複雑な性格を紐解き、もともと持っている能力を発揮させる研究家です。